アートは敷居が高い。そう思っている人は多い。
地域差、個人差はあるだろうが、山梨県においてもまだまだそのような感覚の人が多数だと言えよう。
「shumiya art window」は、甲府の中心商店街の一角にある「朱宮神仏具店」の店舗内ウィンドウを利用して、新しいアートの発信を目指す。そこに繰り広げられるアートは、甲府をはじめ山梨県民や山梨を訪れる人々に「新たな気づきを与えたい」という意図で展示計画を行っていく。
すぐに変化はないかもしれないが、アートによる問いかけを街に与え続けることで新たなムーブメントとなることを信じている。
shumiya art window ディレクター
井坂健一郎
ごあいさつGreetings
甲州に根を下ろして130余年。ご先祖様を大切にする心をカタチで表し、
日本人の豊かな心を今に伝え、未来に伝えるお手伝いをしてまいりました。
目で見ることが出来ない、人の心、人の想いをアートにより、皆様に見て頂くことが出来る
【shumiya art
window】を朱宮神仏具店の本店に設けることが出来ました。
柳町の小さな店舗より、甲府・山梨・日本の皆様に心と想いを見て頂き、豊かな心を感じて頂きたいと思っております。
株式会社 朱宮神仏具店
代表 朱宮 英史
『願いを込めた舟を飛ばしませんか?』
近年手がけている『 one-day drawing
』シリーズに舟の形が多く登場している。長野県では『海なし県』でもお船祭りが各地で開催される事があり、興味深く感じて調査した。穂高神社に見られる安曇族の説は古代への憧れを感じる。またノアの方舟やエジプトで発見された太陽の舟など、歴史的に見ても舟にまつわる事柄が多い。個人的に舟には『再生』の意味を感じ、象徴的なアイコンとして使用している。
青を基調とし、北アルプスを配した浮遊する舟を展示する。上部の聖観音様と共に浮遊するような構成になる。
また昨今コロナ禍や戦禍で悲しみ、辛い思いをされる方々が多い状況である。
希望や願いを込めた『舟』の制作をSNS等で募り、集積し、展示していきたい。会場に参加者の大きなうねりが出ることで少しでも癒しや喜びになるのではとこの参加型アートを企画した。
制作過程
小林 努Kobayashi Tsutomu
長野県展や中信美術展のほか、中央での個展やグループ展・信濃毎日新聞の挿画等で作品を発表。
2006年よりエクセラン高等学校美術科教諭を勤め、現在主任として後進の指導にあたる。1999年第17回上野の森美術館大賞展大賞、2016年春季創画展春季展賞など受賞。創画会を退会し現在無所属。信州美術会会員、中信美術会会員。鉄や廃墟をモチーフとした作品を経て、2012年頃より光・再生・救済をテーマに墨を使用した大型の連作を手がける。それと並行して、日々手にする郵便物や商品のパッケージ等の古紙を基底材とした日記的ドローイング作品を手がけ、日本画の枠にとらわれない新たな表現を展開している。
shumiya art window directorshumiya art window ディレクター
井坂 健一郎KEN-ICHIRO ISAKA
1966 年生まれ
主な個展(2000 年以降)
主なグループ展(2000 年以降)
主な作品所蔵先:七沢歯科医院(山梨)、和器出版株式会社(東京)、国際整体協会(東京)、聖和学園高等学校(宮城)、Cilindro(山梨)他多数。
主な建築作品 :一般社団法人 白川学館「祝殿」(山梨)、ロゴストンセンター(山梨)
日常に寄り添うアートを目指して
shumiya art windowをスタートし、2021年10月までの間、延べ15名のアーティストに参加いただき、山梨の皆様に仏像・仏具・神具の販売だけではない「心の充足」と「癒し」をご提供してまいりました。
2020年に世界中で猛威を振るい始めた新型コロナウイルスの感染拡大に伴い、私たちの日常は一変します。 大切なものを失い、私たちの心は大きく揺さぶられました。そして、戸惑いながらも新しい生活様式に適応することを余儀なくされた今、アートの持つ癒しの力を皆様にお届けできないかと考え、作品を展示するだけではなく、気に入っていただけたアートをお持ち帰りいただけるよう、販売する場であるアートギャラリー【shumiya inner peace】を開設したいと考えました。
shumiya
inner
peace
ギャラリー内観イメージ図
新しいプロジェクトの実現に向けて
作品に込められた想いや祈りをより強く感じていただき、その作品を大好きな場所へ飾っていただくことで、より一層の「心の充足」と「癒し」を一人でも多くの人たちに届けたい。そんな私たちの新しいプロジェクトに力をお貸しいただきたく、クラウドファンディングを立ち上げました。皆様の応援の力が、私たちの推進力となります。
世界に誇る日本のシンボル『富士山』は信仰の対象と芸術の源泉であり、山梨が誇る世界遺産です。 山梨から全国へアート作品をご提供する使命をもって【shumiya inner peace】が「心の充足」と「癒し」をお届けします。